*

スーパーカー列伝93 フェラーリ512BB

   

こんにちは

 

リクエストにお応えすることにして

(あんまり褒めてないけどご容赦)

 

フェラーリは1966年登場のライバルの車に

あせりを感じていました。

 

ランボルギーニミウラ。

 

なんと長く大きなV12エンジンを横置きに搭載して

搭載するという方法を用いて

車がやたら大きくならないようにして

V12のミドシップロードカーを

成立させてしまったのです。

ミウラの評判は登場以来

うなぎのぼり

 

当時のフェラーリのフラッグシップは

365GTB4 いわゆるデイトナ。

FRのロングノーズのスポーツカーでした。

 

フェラーリもミドシップV12のロードカーを

作る必要に迫られたのです。

 

そこで出した回答が365GT4BB

でした。

この365GT4BBは、どうも、大量生産を

考えないで設計されたと思しき点が

多々あります。

当初は25台の限定であった

という話もあるぐらいで、

製造に恐ろしく手間がかかる車でした。

 

それが証拠に、デイトナでは

スチールプレスによりボディーを

製造していたにもかかわらず、

365では手たたきのアルミ成型という

昔ながらの製造に戻ってしまったのです。

 

ボディーの構造もそれまでのフェラーリ

の鋼管を組み合わせたフレームも単純化

 

それに組み合わされるシャシーの構造も

FRPのパネルを用いる。

エンジンのパーツの一部に

マグネシウム合金を用いる等

恐ろしく軽量化に力を入れていました。

 

結局のところ、360台あまりが生産されるのですが

その後もフェラーリのフラッグシップとして、

生産が続けれられることになりました。

 

フェラーリは生産性改善のため、

365の理想を捨て、合理化を図りました。

 

マグネシウムやFRPなど、軽量化のために用いられた

パーツをアルミやスチールに切り替え

コストダウンと生産性の向上を図ったのです。

 

365GTBは、この種のV12気筒のロードカーとして

は望外に軽い(実測でも1300キロ程度といわれる)のですが

 

この理想を捨てた、512BBは、これより120キロ以上の

重量が加わったといわれています。

 

そのためエンジンの排気量は5リッターに拡大

されているのですが、

 

アメリカの排気ガス規制に対応したモデルでは

出力もそれなりに落ちており、

 

365の剃刀のような走りは失われて

しまったといわれています。

 

また、長大なV12エンジンを短縮して搭載

するために、エンジンをトランスミッションの

上に搭載する2階建て構造を取っていますが、

いくら180度V12ににして

低い重心化を図ろうとも、

いかんせん2階建て構造のパワートレーンは

重心が高く、コーナーでは油断すると

容易にテールがブレークするという

車でもありました。

 

その後時代が進むにつれて、インジェクション化

などが図られて、80年代半ばまで

BBは生きながらえ、そしてこのパワートレーンは

テスタロッサシリーズに受け継がれていくのです。

 

話は変わりますが

現代のフェラーリのラインナップ

を見ますと。

V12の超絶ハイテクMRモデル(たいてい限定で億単位)

V12のFRのフラッグシップモデル(通常モデルで5000万ぐらい)

V8のMRモデル

というのが基本となっていることが

お分かりいただけますでしょうか。

テスタロッサ系が生産が中止されて

からのラインナップはずっとこれが基本です。

 

このBBとテスタロッサは

本来の成り立ちは

V12の超絶ハイテクモデル

に位置すべきものであり

365は、確かにそういう成り立ち

であったのですが、

 

その評判の高さから

FRのフラッグシップモデルの

代替にしようという考えが

働いたときから、ポジショニングがおかしく

なってしまったのです。

 

フェラーリはおそらく

V12ミッドシップのロードカーなんて

(うちの客のいうことなんか聞いていたら)

まともな車になんかなりようがない

ということを知っていたのかもしれません。

ですからBBを当初は超絶手間がかかる

設計の限定モデルにして、軽量化を

図ろうとしたのでしょう。

 

一方で

(客の声などものともせず)

設計されたミウラ後継のカウンタックは

その理想にこだわって小さな車として設計され

およそロードカーとしては成立しないような

低い居住性のスポーツカーとして生み出されました。

まあ、こちらも重さと重心の高さから

免れてはいないのですが

 

V12のミッドシップのロードカーが本当に

成立するのは、後のマクラーレンF1

の登場を待たねばならないのでした。

 

5155 Ferrari-512BB-IN

DSC02039DSC02033

 

 

 

 -スーパーカー列伝

  関連記事

スーパーカー列伝30 シトロエンSM

こんにちは ただただ書き連ねてまいりました、スーパーカー列伝も ついに30回となりました。 皆様のコ

スーパーカー列伝100?列伝統計

こんばんは 皆さまのご支援により、とうとうスーパーカー列伝も第100回を迎える 事ができました。 本

スーパーカー列伝76 アルファロメオスパイダー

こんにちは 私の勝手な説かもしれませんが、 ポルシェ911的スタイル変遷というのがありまして。 よう

スーパーカー列伝 58 ランボルギーニディアブロ

先日地元の国道で 真っ黒なディアブロをみかけたんで 本日はディアブロで。 ディアブロ。 現物をみます

スーパーカー列伝47 ポルシェ996

こんにちは 友人が996を購入したとのことなので。 お祝いで一発。 996です。 まあ車名としては9

スーパーカー列伝95RUF BTR

こんにちは 情報発信を続けているといろんなことがあるもんで 先日、英語のメッセージをいただきました。

スーパーカー列伝91デトマソ・マングスタ

こんにちは またあの人の話   デトマソの創始者 アレッサンドロデトマソはなんとも 破天荒

スーパーカー列伝88 マセラティービトゥルボ

こんにちは   イタリアのスーパーカーメーカーにとって 1974年のオイルショックは 苛烈

カーライフ小話17 ランボフィリアのご案内

皆さまこんばんわ。 8/13に誕生日を迎えましてとうとう45になっちまいました。40にして惑わずと申

スーパーカー列伝90 ランボルギーニカウンタックLP500S

こんにちは   なんとかかんとか90回を迎えることができました。 思えば長い道のりでした。

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カーライフ小話23 さようならランチア

ランチア。イタリアの名門ですが、今消滅の危機に瀕しております。 ランチアが産声をあげるのは1906年

【名車列伝9 共産圏のVIPカー】

ロールスロイスまでがSUVだすようになって本当の高級車ってのはなにかと考えていたら、そうだあの2台が

【カーライフ小話22 オフロードのロールスロイスかロールスロイスのオフローダーか】

ご無沙汰しております。 最近発見しましたのですが、ついにあのロールスロイスがオフローダー(SUVか)

カーライフ小話21 最近気になる車

最近気になる車についてちょいと触れたいと思います。   1.ユーノスロードスターおよびマツ

カーライフ小話20 BBSその後、そして46になりました

今年の夏に誕生日を迎えまして、とうとう46になりまして、いよいよ五十路が近くなってまいりました。また