*

名車列伝 1 スバル360

   

名車列伝と題しまして、国内海外の名車、、珍車、迷車などについて語って行きたいと思います。

 

皆様の絶大なるご支援をお願いいたします。(笑)

 

さて第一回は、やっぱこれしかないという感じでスバル360です。

この車ですが、実に、「子供のころうちにあった」という同世代の方が多い。

まさに日本のモータリゼーションの幕開けを告げた車と言っても
過言ではないでしょう。

 

スバル360の開発が開始されたのは1950年代

 

富士重工はこのスバル360を開発する前

スバルP1という小型車の構想を持っておりました。

実際試作車も作っていたのですが、これに先んじて

トヨタがクラウンを発売。

 

当時のメインバンク、の反対があったとか、関係が深かった石橋氏が反対した、

役所からやめろと言われた

等、諸説ありますが、なぜか生産を断念します。

 

戦後の混乱期から、朝鮮戦争の特需という幸運に恵まれ、

再興に向け努力していた新生富士重工は、バスの車体製造と

ラビットスクーターという2本柱に加えて、新たな収益の

柱を必要としていました。

 

1954年には新たな軽自動車の規格が固まり

全長×全幅×全高(mm)=3,000×1,300×2,000という寸法はそのままに排気量が360ccに統一

されます。

 

これまで軽自動車はあくまで、キャビンスクーターの延長線上にあるもので

排気量も小さく、中小零細のメーカーが手掛けていたものでしたが

にわかに注目を浴びるようになっていきます。

 

これにさらに拍車をかけるのが通産省の国民車構想(国民車育成要綱案)です

その内容は

・乗車定員4人または2人と100kg(キログラム)以上の貨物が積めること
・最高時速100km(キロメートル)以上
・平地で時速60km走行時、1l(リットル)あたり30kmの走行が可能なこと
・エンジンの排気量は350cc(シーシー)から500cc
・車重400kg
・月産2000台で生産価格は15万円以下

というので、この要件を満たす車には、国が生産に対し補助を与える

というものでした。

 

富士重工もこれに呼応して、軽自動車の開発を開始。

プロジェクトリーダーは、戦前は優秀な航空機技術者で

戦後は主にバスの設計を手掛けていた、エンドレス(残業が終わらないことから命名されたようです)

こと百瀬晋六でした。

 

スパルP1の開発が頓挫し、百瀬には期するものがありました。

富士重工には中島飛行機時代の航空機技術者が多数在籍して

いましたから、いかにも飛行機屋的な発想で、

軽量のモノコックボディーを開発。わずか0.6ミリの

薄鋼板を、曲面を多用することで強度を与えるという

手法が用いられました。

また、強度に影響を及ぼさない、屋根の部分は当時の新素材

ガラス強化プラスチックが用いられました。

そしてリアウインドーは、アクリル樹脂製です。

軽量化を徹底したのはいかにも飛行機屋の発送では

ありますが、それには、非力なエンジン性能を

補うという目的がありました。

 

また居住性も妥協はせず、わずかな空間の中に

居住スペースを巧みに配することで

なんとか4人が座れるスペースを稼いでいます。

 

驚くべきことに、前席のフットルームはフロントアクスルを超えて

トーボードが設置されているという、ミッドシップ

レーシングカー並みなのです。

スバル360は1958年に発売され、

わずか385キログラムで16馬力という出力ながら、

軽量を利して最高速度83キロという性能を誇りました。

販売価格は36万円ほどで、大卒初任給が14000円ほどの時代には

高嶺の花ではありましたが、1500CC級の乗用車が100万円前後

であった時代に、好意的に受け止められ、

初年度は380台余りが売れたにすぎません(それでも軽自動車としては

かなりの大商いだったようです)

がその後小さいながらも実用性を兼ね備えた

優れた車として評価され、日本の高度成長とも相まって、

1961年には17000台あまりが売れるというヒットとなり、

その語10年余りにわたって、軽自動車のリーダーとして

市場を席捲して、初期の日本のモータリゼーションを支えたので

ありました。

subaru02-724f1 0909_01 360b-11

 

 -名車列伝

  関連記事

名車列伝4 焼き鳥と天皇とVTEC ホンダインテグラ

こんばんわ   1985年にホンダは、それまでクイントと呼ばれていました、アコードとシビッ

名車列伝3 インフィニティ―Q45

自動車ってのは、基本ヨーロッパで生れたもんですから 自動車文化ってのはヨーロッパ―風なんですね。 も

名車列伝5マツダR360クーペ

戦後、もっぱらオート3輪メーカーとして、その存在感を示していた 東洋工業(現マツダ)でありましたが、

名車列伝7 スバルレガシィ

先日インプレッサに乗る機会がありました新世代スバルエンジンは、なめらかで、走りも悪くなかったのですが

【名車列伝9 共産圏のVIPカー】

ロールスロイスまでがSUVだすようになって本当の高級車ってのはなにかと考えていたら、そうだあの2台が

名車列伝6 カリーナED

こんにちは かつての日本車ってのは本当にこんなにいろいろ作って 売れるんかいなと思うぐらいワイドバリ

名車列伝2 トヨタクラウン

こんばんわ   第二段はなににしようか 迷っておりましたが、スバルの回でクラウンの話が出ま

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カーライフ小話23 さようならランチア

ランチア。イタリアの名門ですが、今消滅の危機に瀕しております。 ランチアが産声をあげるのは1906年

【名車列伝9 共産圏のVIPカー】

ロールスロイスまでがSUVだすようになって本当の高級車ってのはなにかと考えていたら、そうだあの2台が

【カーライフ小話22 オフロードのロールスロイスかロールスロイスのオフローダーか】

ご無沙汰しております。 最近発見しましたのですが、ついにあのロールスロイスがオフローダー(SUVか)

カーライフ小話21 最近気になる車

最近気になる車についてちょいと触れたいと思います。   1.ユーノスロードスターおよびマツ

カーライフ小話20 BBSその後、そして46になりました

今年の夏に誕生日を迎えまして、とうとう46になりまして、いよいよ五十路が近くなってまいりました。また